こんにちは、出版プロデューサーの原です。
今回は早くも3回目を迎えた、出版プロデューサー西浦孝次による「おすすめ!人生を豊かにする本5冊」改め「ニシュランガイド」のレポートを公開します。
今回もイベントスペースを貸してくださったのは東京駅八重洲口を出て真正面にある「八重洲ブックセンター」さんです。
目次
紹介した本
5冊の候補がありましたが、毎回恒例の参加者投票と、西浦さんのおすすめで紹介が決まったのはこの4冊。
- フェルマーの最終定理
- 芸人交換日記 〜イエローハーツの物語〜
- 海馬 脳は疲れない
- (赤塚不二夫対談集 これでいいのだ)
時間の都合で詳細までご紹介できたのは上から三つの作品となりました。
フェルマーの最終定理
イベント時間2時間の中で1時間をかけて話してくださったのがこの「フェルマーの最終定理」
書店などで見かけたことのある方も多い本かと思います。
この一冊は、西浦さんが数学に興味を持つきっかけになった一冊だそうです。
とても大きなテーマになりますが、人類が世代も人種をも超え、一つになって取り組んだことをご存知でしょうか?
今現在も戦争が終わらず、あちこちでテロなどが起きている中、そういったものを見つけるのは難しいことかと思います。
「フェルマーの最終定理」は、解を見つけることが非常に困難な数学の謎です。
そうであったがゆえに、数学者たちを幾世代にも渡り魅了し続け、それぞれの人生をかけて、解を見つけるために奮闘させたものでもありました。
この本はただの数学書ではなく、そのうち大きな貢献をした人たちの生涯にフォーカスした人間ドラマの詰まった一冊となっているのです。
ただ一冊の数学についての本としてだけではなく、数学者たちのストーリーに思いを馳せて読んでみると、また違った数学の面白さや素晴らしさが見えてくるかもしれません。
海馬 脳は疲れない
赤ちゃんの頃を最高として、生きていればどんどんと死滅していく脳細胞。
でも実は、20歳までは単純記憶が発達しており、30歳からはネットワーク構築という新しい才能の開花するのが人間であるという、新しい発見が出来るのがこの本です。
印象に残るのは、西浦さんの「だからこそ人は生きるのに慣れてしまうと成長が止まってしまう」と言う言葉。
あなたはどうでしょうか?
新しい出会いや新しい発見を避けていませんか?
固定観念に取りつかれ、一歩踏み出すことを必要のないことのように思ってはいないでしょうか?
この本にも、いろいろな感想が集まりました。
自分の生き方や、ものの受け止め方にも影響が出る、人生の為の一冊、ぜひ手にとってみてはいかがでしょうか。
あなたにしかない新しい気づきがあるかもしれません。
芸人交換日記 〜イエローハーツの物語〜
3冊の中で唯一のフィクション作品が芸人交換日記。
森三中大島さんの旦那様でも知られる放送作家の鈴木おさむさんの作品です。
芸人同士の交換日記形式で進められていくこの本では、夢を追う人の葛藤と、「夢を諦める」勇気の偉大さがわかる一冊となっています。
ぜひ読んでもらいたい本です。
もしあなたが夢を追う人や諦めた人、今現在、葛藤している人なら。
感想会
今回もイベントを終えた後に、各本に対する感想会を行いました。
西浦さんが紹介してくださった内容を受けて、各々感じたことを一言ずつ付箋にして貼り付けています。
そこからは自分で感じ取ることのできなかったことも読み取れ、人それぞれに与える本の影響の大きさやその差、隣人の思いなどが詰まっており、本の可能性をますます感じる会となりました。
また、紹介された本は会場の八重洲ブックセンターさんで購入することができるため、気になったものをその場で手にすることができます。
イベントに興味を持っていただいた方は、ぜひ次回参加してみてください。
[facebookイベントページ]